令和2年4月から特定法人※1について、電子申請が義務化されています。
※1 特定法人とは 、資本金等の額が1億円を超える法人をいいます。
⇒国税庁ホームページ(https://www.e-tax.nta.go.jp/hojin/gimuka/index.htm)にて「電子申告の義務化の対象法人一覧表(組織区分別)」が確認できます。
- 電子申請の義務化は、令和2年4月以降に開始される各特定法人の事業年度から適用されます。
- 社会保険労務士や社会保険労務士法人が、特定法人に代わって手続きを行う場合も含まれます。
- 対象の届⇒算定基礎届・月額変更届・賞与支払届・資格取得届・資格喪失届
(電子申請義務化対象)
*電子申請ができる届出は順次追加される予定です。
≪GビズID※2を利用した健康保険の電子申請のイメージ≫

※2 GビズIDは、経済産業省が提供する、1つのアカウントで複数の行政サービスにアクセスできる認証サービス[アカウント(ID・パスワード)の取得は無料]です。
詳細は、経済産業省GビズIDのホームページ(https://gbiz-id.go.jp/top/)をご確認ください。
≪マイナポータルへの申請データの送信について≫
マイナポータルへの申請データの送信はご利用の人事・給与システムからAPI連携によりGビズID・パスワードで認証の上、直接マイナポータルに送信します。ご利用の人事・給与システムにより仕様や操作方法が異なりますので、詳細は、ご利用の人事・給与システム事業者にお問い合わせください。
マイナポータルによる手続き方法等は、詳細が分かり次第、順次広報いたします。
当組合の電子申請は引き続き利用いただけます。
なお、利用には申請が必要です、申請方法等についてはこちらをご確認ください
お問い合わせ先
東京都情報サービス産業健康保険組合
適用グループ
〒102ー8017 東京都千代田区富士見1-12-8 TJKプラザ
TEL 03-3239-9819 FAX 03-3239-9735