-
お知らせ
傷病手当金請求書の添付書類(取得接近調査書)の書式変更について
TJKでの資格取得年月日から1年未満で休職を開始し、傷病手当金を請求される際に添付が必要な「取得接近調査書」について書式変更を行いました。今後のご提出については順次新しい書式に切り替えていただきますようお願いいたします。 […] -
お知らせ
東京都7町村において令和7年台風第22号に伴う災害により被災された皆様へ
東京都7町村において令和7年台風第22号に伴う災害により被害にあわれた被保険者並びに被扶養者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。今回の災害で被災された方には、下記のような取り扱いがなされます。下記2または3に該当され […] -
お知らせ
『ジェネリック医薬品利用促進のご案内』の送付について
病院や薬局でお薬をもらっている方のなかで、ジェネリック医薬品に比較的切り替えやすく、かつ自己負担額の軽減が見込まれる方へ具体的な医薬品名や軽減額等を記載した『ジェネリック医薬品利用促進のご案内』を送付いたします。 ジェ […] -
お知らせ
期限の切れた限度額適用認定証は返却をお願いします。
①有効期限が切れている場合《有効期限:令和7年9月30日》まで お手元の健康保険限度額適用認定証の有効期限が《令和7年9月30日まで》の証をお持ちの方は必ずご返却をお願いいたします。引き続き令和7年10月1日以降も必要な […] -
お知らせ
TJK事業紹介動画 -新入社員の方へのご案内にご利用ください
新入社員の方へTJK事業を紹介する動画を作成いたしました。TJK Style春号と合わせてご活用ください。 TJK事業紹介動画 掲載内容保養施設 / 健康診断 / マイナ保険証 / 保険給付 / Pep Upロングバージ […] -
お知らせ
【被保険者の方へ】健康保険証廃止にともなう対応について
健康保険証は令和7年12月2日で完全廃止となります 廃止日以降は原則、マイナ保険証で医療機関をご受診いただくこととなりますが、 マイナンバーカードを持っていない、マイナンバーカードを持っているが保険証登録をしていない方 […] -
お知らせ
10月1日より19歳以上23歳未満の被扶養者の収入要件が変わります
令和7年度の税制改正において、19歳以上23歳未満の特定扶養控除の見直しおよび特定親族特別控除の創設が行われたことを踏まえ、健康保険の被扶養者についても、年間収入の認定要件が変わります。 年間収入の認定要件 現行:13 […] -
お知らせ
三重県四日市市において令和7年9月12日からの大雨に伴う災害により被災された皆様へ
三重県四日市市において令和7年9月12日からの大雨に伴う災害により被害にあわれた被保険者並びに被扶養者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。今回の災害で被災された方には、下記のような取り扱いがなされます。下記2または3 […] -
お知らせ
静岡県2市において令和7年台風第15号等に伴う災害により被災された皆様へ
静岡県2市において令和7年台風第15号等に伴う災害により被害にあわれた被保険者並びに被扶養者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。今回の災害で被災された方には、下記のような取り扱いがなされます。下記2または3に該当され […] -
お知らせ
『医療費のお知らせ』の自動送付(紙媒体)を廃止いたします
TJKでは、加入員のみなさまの健康と医療費に対する関心を高めていただくことを目的に、年に一度『医療費のお知らせ』を自動送付(紙媒体)しておりましたが、今年度より自動送付(紙媒体)を廃止いたします。『医療費のお知らせ』はP […] -
お知らせ
秋田県2町村において令和7年9月2日からの大雨により被災された皆様へ
秋田県2町村において令和7年9月2日からの大雨により被害にあわれた被保険者並びに被扶養者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。今回の災害で被災された方には、下記のような取り扱いがなされます。下記2または3に該当される方 […] -
お知らせ
鹿児島県南さつま市において令和7年台風第12号に伴う災害により被災された皆様へ
鹿児島県南さつま市において令和7年台風第12号に伴う災害により被害にあわれた被保険者並びに被扶養者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。今回の災害で被災された方には、下記のような取り扱いがなされます。下記2または3に該 […]
