-
お知らせ
資格取得届作成時の説明動画を公開しています
4月は資格取得届のご申請が多い時期です。「資格取得の要件」、「申請方法(用紙・電子申請)」などを解説している、事務担当者向けの資格取得届説明動画をホームページで公開していますので、ご申請時の参考としてご活用ください。 お […] -
お知らせ
期限の切れた限度額適用認定証は返却をお願いします。
①有効期限が切れている場合《有効期限:令和5年2月28日》まで お手元の健康保険限度額適用認定証の有効期限が《令和5年2月28日まで》の証をお持ちの方は必ずご返却をお願いいたします。引き続き5年3月1日以降も必要な方は、 […] -
お知らせ
福島第一原発事故に係る「一部負担金等免除」の令和5年3月以降の対応について
福島第一原発事故におきまして、被災された被保険者および被扶養者の皆様方には、心よりお見舞い申し上げます。 現在、同事故により被災された方の医療機関等における窓口での自己負担額の支払いは、「健康保険証」に「健康保険一部負担 […] -
お知らせ
令和5年度保険料率のお知らせ
去る令和5年2月16日に開催されました第116回組合会にて、令和5年度健康保険料率および介護保険料率について承認されましたので、お知らせいたします。 健康保険料率・介護保険料ともに前年度と同率を維持となります。 健康保 […] -
お知らせ
新規採用に伴う健康保険証の交付について
今年度も、4月の新規採用に伴う資格取得届の事前受付を実施いたします。3月中に保険証を受取希望の事業所は下記の受付期間内に資格取得届をご提出ください。なお、3月23日(木)以降の受付分は3月31日(金)以降に順次発送とな […] -
お知らせ
鳥取県八頭郡智頭町において令和5年1月24日からの大雪により被災された皆様へ
鳥取県八頭郡智頭町において令和5年1月24日からの大雪により、被害にあわれた被保険者並びに被扶養者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。今回の災害で被災された方には、下記のような取り扱いがなされます。下記2または3に該 […] -
健康保険
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う休業で報酬が著しく下がった場合における標準報酬月額の特例改定期間の再延長について
新型コロナウイルス感染症の影響による休業により報酬が著しく下がった方について、事業主からの届出により、健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額を、通常の随時改定(4か月目に改定)によらず、特例により翌月から改定を可能とし […] -
お知らせ
令和4年12月31日に発生した山形県鶴岡市の土砂崩れにより被災された皆様へ
令和4年山形県鶴岡市の土砂崩れにより、被害にあわれた被保険者並びに被扶養者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。今回の災害で被災された方には、下記のような取り扱いがなされます。下記2または3に該当される方は当組合へ「一 […] -
お知らせ
令和4年12月22日からの大雪により被災された皆様へ
令和4年12月22日からの大雪により、被害にあわれた被保険者並びに被扶養者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。今回の災害で被災された方には、下記のような取り扱いがなされます。下記2または3に該当される方は当組合へ「一 […] -
お知らせ
令和4年12月17日からの大雪により被災された皆様へ
令和4年12月17日からの大雪により、被害にあわれた被保険者並びに被扶養者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。今回の災害で被災された方には、下記のような取り扱いがなされます。下記2または3に該当される方は当組合へ「一 […] -
お知らせ
令和4年度 体力つくり優秀組織として「体力つくり国民会議議長賞」の表彰を受けます!
文部科学省スポーツ庁では、体力つくりを推進し、顕著な成果をあげている地域や健康保険組合等を対象とした表彰事業を行っており、今年度はTJKが「体力作り国民議議長賞」として表彰されます。 体力つくり優秀組織表彰とは 地域又 […] -
お知らせ
【重要】被扶養者異動届の添付書類が変わりました
事務手続きの効率化、ペーパーレス化の推進のため、被扶養者の申請にかかる運用を変更しております。 運用移行期間は令和5年1月31日で終了しておりますので、2月1日受付分より変更後の運用でご申請いただきますようお願いいたしま […]