[マイナンバー関連]特定個人情報保護評価書の再評価におけるパブリックコメントの募集は8月30日をもって終了いたしました。なお、今回の募集の対象となるご意見はありませんでした。
マイナポータルを利用した「社会保険手続の電子申請」の運用開始予定、および、中間サーバを活用した「オンライン資格確認等」の実施予定に伴い「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)」第27条1項の規定に基づき、特定個人情報(個人番号を含む個人情報)の収集、提出、管理方法が適切な設計となっているか、また、特定個人情報の取扱いにおけるリスクを分析し、その軽減措置が図られているかを、特定個人情報保護評価書(全項目評価書)に案としてまとめました。
このたび、加入員等の国民の皆さまからのご意見を下記要項のとおり募集いたします。
お寄せいただいたご意見については、当組合にて整理のうえ、当組合の考え方を含め別途公表させていただく予定です。
募集要項
意見募集期間 | 令和2年7月31日(金)~8月30日(日) ※郵送の場合は8月31日当組合到着分まで |
応募方法 | 「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)に対する意見書」による受付となります。 以下いずれかの方法でご提出ください。 ※電話、電子メールでのご意見は受付いたしません。 また、来所であっても口頭でのご意見は受付いたしません。 <郵送または持参> 〒102-8017 東京都千代田区富士見1-12-8 TJKプラザ 東京都情報サービス産業健康保険組合 総務グループ <FAX> 03-3239-9733 ※FAXナンバーの相違に十分ご注意ください。 |
特定個人情報保護評価書 および意見書 |
1. 特定個人情報保護評価書(全項目評価書)≪PDF≫ 2. 【別紙1】特定個人情報の提供先一覧≪PDF≫ |
意見書記入に対する 注意点 |
・「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)に対する意見書」では、「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)」に対するご意見のみの受付となります。 それ以外のご意見については当該意見書では受付いたしませんのでご了承ください。 ・ご意見の内容について確認させていただくことがございますので、氏名欄、連絡先電話番号欄は必ずご記入ください。 ・意見、理由欄には「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)」内の該当箇所と、意見内容、その理由を必ずご記入ください。 ・日本語で記入されたご意見のみ受付いたします。 |
その他 | ・提出されたご意見に対する個別の回答は行いません。 ・提出されたご意見は、「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)」の作成の参考にさせていただくとともに、意見提出者の氏名等個人を特定できる情報を除き公表する場合がございます。 ・提出いただいた個人情報については、当組合が定める規定等に従い、本事務に必要な範囲で適切に取り扱い、当該目的以外で使用することはありません。 |
参考資料
・マイナンバー社会保障・税番号制度(内閣官房)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/
・個人情報保護委員会
https://www.ppc.go.jp
・マイナンバーコールセンター(フリーダイヤル)
0120-95-0178
受付時間:平日 9:30~22:00
土日祝 9:30~17:30
お問い合わせ先
東京都情報サービス産業健康保険組合
総務グループ
〒102-8017 東京都千代田区富士見1-12-8 TJKプラザ
TEL 03-3239-9811 FAX 03-3239-9733