-
お知らせ
はり・灸、あん摩・マッサージの療養費支払方法変更について
令和7年6月施術分より償還払いから受領委任払いへ変更となります。 従来は施術費用を患者(被保険者等)が全額(10割)立て替えたのち、施術費用の一部を「療養費」として患者(被保険者)がTJKへ請求する償還払いの取り扱いをし […] -
お知らせ
厚生労働大臣が定める現物給与の価額が一部改定されました
健康保険・厚生年金保険では、事業主が社員に支給する食事・住宅・通勤定期券など、現物で支給された給与も報酬として含めることとなっており、この現物給与の価額は都道府県ごとに、厚生労働大臣が定めることとされています。この度 […] -
お知らせ
高額療養費・付加金申請時の一部取り扱い変更について
給付グループでの業務見直しに伴い、高額療養費・付加金申請について、下記の通り一部取り扱いを変更いたします。 1.小・中・高校生に対する高額療養費・付加金の支給方法変更について 当組合では医療機関等の窓口で支払った医療費に […] -
お知らせ
令和7年3月23日に発生した林野火災による災害により被災された皆様へ
令和7年3月23日に発生した林野火災による災害により被害にあわれた被保険者並びに被扶養者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。今回の災害で被災された方には、下記のような取り扱いがなされます。下記2または3に該当される方 […] -
お知らせ
交通事故等で健康保険を使用する場合は第三者行為相談室へ連絡してください
交通事故など、他人の行為が原因となったケガや病気について健康保険を使用する場合、これまで当組合へご連絡を頂いておりましたが、令和7年4月からは「第三者行為相談室」を開設いたします。下記の専用ダイヤルに事故や負傷状況をご連 […] -
お知らせ
令和7年度任意継続被保険者 保険料納付書の送付について
前納納付書の発送 前納期間6か月分(令和7年4月分から9月分まで)及び12か月分(令和7年4月分から翌年3月分まで)の納付書が2通送付されます。※ただし、上記期間内に期間満了(2年)または、75歳到達により資格喪失日が […] -
お知らせ
マイナンバーカードのお手続きについて
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限 マイナンバーカードの電子証明書の有効期限は5年間(電子証明書の発行の日から5回目の誕生日まで)となっています。有効期限3か月前から更新ができるため、余裕をもって更新手続きを行う […] -
お知らせ
岩手県大船渡市において令和7年大規模火災による災害により被災された皆様へ
岩手県大船渡市において令和7年大規模火災による災害により被害にあわれた被保険者並びに被扶養者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。今回の災害で被災された方には、下記のような取り扱いがなされます。下記2または3に該当され […] -
お知らせ
新潟県南魚沼市において令和7年2月17日からの日本海側を中心とした大雪による災害により被災された皆様へ
新潟県南魚沼市において令和7年2月17日からの日本海側を中心とした大雪による災害により被害にあわれた被保険者並びに被扶養者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。今回の災害で被災された方には、下記のような取り扱いがなされ […] -
お知らせ
福島第一原発事故に係る「一部負担金等免除」の令和7年3月以降の対応について
福島第一原発事故におきまして、被災された被保険者および被扶養者の皆様方には、心よりお見舞い申し上げます。 現在、同事故により被災された方の医療機関等における窓口での自己負担額の支払いは、「健康保険証」に「健康保険一部負担 […] -
お知らせ
埼玉県八潮市において令和7年1月28日発生の流域下水道管破損に起因する道路陥没事故にかかる災害により被災された皆様へ
埼玉県八潮市において令和7年1月28日発生の流域下水道管破損に起因する道路陥没事故にかかる災害により被害にあわれた被保険者並びに被扶養者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。今回の災害で被災された方には、下記のような取 […] -
お知らせ
新規採用に伴うお手続きについて(令和7年度)
マイナ保険証を円滑に利用していただくために、4月の新規採用者の事前受付を実施いたします。今年度も窓口での受付および通知書等の交付はいたしませんので、届出書は郵送または電子申請(マイナポータル)にてご提出ください。 事前 […]