補助金保養施設<入力方法の詳細>

≪利用日の入力≫
※申請可能期限を過ぎたご旅行はエラーになり申請できませんのでご注意ください。

〇利用泊数が3泊以上の場合
利用日欄には実際の宿泊日数を入力いただき、補助金申請者(被保険者・被扶養者)欄の補助金助成(申請する日を選択)で希望の泊数を選択して下さい。

≪料金体系・宿泊料金の入力≫
料金体系をⒶ・Ⓑ・Ⓒより選択して下さい。
Ⓐ1人1泊分の料金
例)1名1泊10000円の料金で泊まった場合 →1泊目大人10000円と入力して下さい
例)1名2泊30000円の料金の場合→1泊目15000円 2泊目15000円と入力して下さい

Ⓑ1泊分の1サイト(区画)、コテージ(棟)、ルームチャージ(部屋)料金
※キャンプ場のような区画やルームチャージ料の場合に選択
員外者がいる場合、員外者を含めた人数を入力して下さい。
例)大人2名、子供2名で1区画の1泊の料金が10000円→宿泊料金 大人10000円、宿泊人数大人4名として入力して下さい
 ※この場合は小人も大人扱いとなります。


★キャンプアンドキャビンズ
18歳未満は無料の施設のため、実際に宿泊料金の発生する人数分を大人の人数として入力して下さい。
例)料金合計60,000円で40歳、38歳、18歳、13歳、3歳でご利用→60,000円、大人3名と入力して下さい

Ⓒ1人分のツアー、パック料金
1泊あたりの料金を計算する必要はありません。4泊5日のツアーであってもそのままの料金を入力して下さい。
システムにて1泊あたりの料金を算出いたします。
※員外者がいる場合、員外者を含めた人数を入力して下さい。

〇料金が複数ある
5,000円を超える場合→金額の高いものを宿泊料金欄に入力して下さい
5,000円以下を含む場合→金額の高いものを宿泊料金欄に入力し、備考欄に宿泊料金の詳細を入力して下さい
例)小人Aは6,000円、小人Bは4,000円の場合
→宿泊料金小人の欄に6,000円と入力、備考欄にAは6,000円、Bは4,000円と入力して下さい

〇組合員以外(および補助金を利用しない組合員)の同行がある場合
補助金の利用がない方を含めた実際にご宿泊する人数(無料※、添寝などの宿泊の料金が発生しない方は除く)を入力し、補助金申請者(被保険者・被扶養者)には、補助金を利用する方のみ情報を入力して下さい。

≪補助金申請者(被保険者・被扶養者)の入力≫

〇申し込み責任者の補助金利用がない場合
申し込み責任者(被保険者)の利用がない場合は、補助金申請者(被保険者・被扶養者)の欄に入力する必要はございません。
実際に補助金をご利用になる方のみお名前などの情報を入力してください。